スーパーマリオブラザーズ・ワンダー 攻略 フラワー王国へようこそ はじまりの花畑
★ 「中間ポイント」までの攻略
【 コースに起きる小さな変化 】
![]() | ![]() |
コース内の「青い花」に触れると、コインが出現したり、コース内に小さな変化(足場ができる・土管が動くなど)を起こします。コース変化により、通常では取れない場所(取りにくい場所)にあるアイテムの入手にも役立ちます。 青い花は「土管の中に隠れている」場合や「萎れている」こともあり、ゾウマリオなら「水を撒いて」咲かせることができる。最初のコースなので、どんな場所に咲いていて・どういう変化が起こるのか、基礎を学びながら進んでいこう!
【 ゾウマリオに変身!】

本作で初登場となる「ゾウマリオ」にも早速変身できる。
ゾウマリオは「鼻を振る」ことで「レンガブロック」を壊すことができ、レンガブロックで阻まれた、1枚目の「10フラワーコイン」も楽々入手できます。水を撒いて萎れた花を咲かせば、2枚目の「10フラワーコイン」がある木の上に手前から登ることができ、3匹の「クリボー」もやり過ごせるぞ!
おしゃべりフラワーに注目!:コースの所々で話しかけてくる「おしゃべりフラワー」の中には、冒険のヒントをくれる者もいるぞ。2枚目の「10フラワーコイン」からすぐ、おしゃべりフラワーが「フフ」と笑っているのもヒントの一つ。 おしゃべりフラワーの右に「隠しブロック」があり、叩くと出現する「プロペラフラワー」を掴むと、雲まで飛んでいくことができる。今作では時間制限がないので、コース内をじっくり探索しながら楽しめるようになっている🥰
★ 「コースクリア」までの攻略
【 ワンダー変化させた場合 】
![]() | ![]() |
中間ポイントを過ぎた所で「ワンダーフラワー」に触れると、コース内が大きく変化。 雰囲気が一変して変わり、フラワーコインの出現や、土管も激しく動き出すのが特徴だ。難易度は上がるが、変化は「ワンダーシート」を取るまで戻らないので、急いで進む必要はない。3枚目の「10フラワーコイン」は「尺取虫土管」に乗って入手可能で、ワンダー変化させない場合でも入手する方法は用意されているが、ワンダーシードは変化させることが条件となっているのだ。
【 ワンダー変化させない場合 】

通常時のみ現れる「クリボー集団」から「1UP」を狙ってみよう!
やり方は簡単で、ハテナブロックから「スター」を取り、クリボーを倒しながら走るだけ。1匹でも普通に倒してしまうと、1UPができないので注意が必要だ。 また、ワンダー変化させた後、後戻りすることもできるが、クリボーを倒さずに戻らなければならなくなるので、その場合は少し難易度が高くなってしまう。

通常時のみ入れる土管の先でも「1UPキノコ」をGET!
ワンダー変化を終わらせた後でも、土管は通常の配置に戻っているため、コースを出ることなく全てのエリアの探索が可能。場所は「ワンダーシード」がある場所から「連続した土管を超えた先」にある。重要アイテムはないが、1UPキノコの入手・コインを稼ぎたいなら「ゾウマリオ」に変身できる状態で訪れよう!
ゴールポールの頂点を狙おう!:ゴールポール前の土管が伸び、その先端から「ダッシュジャンプ」で頂点を狙います。10フラワーコイン・ワンダーシードと合わせて「やり込み要素」となっており、全コース頂点を狙うのも面白い。成功・非成功に関わらず、キノピオ救出時に「ワンダーシード」を貰えるぞ😋
- スポンサーリンク
📝「10フラワーコイン」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 解 説 】 |
【 1 】 | ![]() | 【 中間ポイント前 】 |
レンガブロックで囲われた中。(ゾウマリオで壊す) | ||
【 2 】 | ![]() | 【 中間ポイント前 】 |
噴水から2本目の木の上。 | ||
【 3 】 | ![]() | 【 中間ポイント後 】【 通常時 】 |
クリボー集団が現れるポイントの上。 | ||
【 3 】 | ![]() | 【 中間ポイント後 】【 ワンダー変化時 】 |
尺取虫土管が這うコース上。 |
📝「ワンダーシード」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 解 説 】 |
【 1 】 | ![]() | 【 中間ポイント後 】 |
ワンダー変化の終了地点。 | ||
【 2 】 | ![]() | 【 中間ポイント後 】 |
キノピオ救出のお礼。(コースクリア) |
😎「緩和」ポイント その1

ワンダー変化という新要素により、1つのコースを「2度」楽しめるようになった今作。サブエリアの地下や、スーパースターで駆け抜けるなど、変化させると気付けない要素も😭
今作では「制限時間」が廃止されており、アクションが苦手な方でも時間を気にすることなく、じっくり楽しめるようになっている模様。画面は最初に「2匹のクリボー」が寝ている場面。クリボーを「スピンジャンプ」で踏んで高く跳ぶと、隠しブロックから「1UPキノコ」が見つかるなどの発見も😋
©Nintendo