スーパーマリオブラザーズ・ワンダー 攻略 ズラカルたちの駆ける丘
★ 「中間ポイント」までの攻略
【 ズラカルの倒し方 】
![]() | ![]() |
近づこうとすると走って逃げるのが特徴で、一定距離から近づくことができず、遠距離から「フルーツ」を吐いて攻撃する厄介な敵。倒し方の基本は端に追い詰めた後、後ろに回り込むと反対方向に逃げ始めるので「正面から踏む」「青い花に触れて樽を落とす」「ノコノコの甲羅を投げる」など。ファイアマリオなら逃げられずに倒せるが、ズラカルを倒すために用意されたギミックなど、コースのコンセプトを壊すことになるので、余程でなければオススメしません。
【 ゾウマリオ限定の遊び 】

ズラカルの吐く「フルーツ」を利用すれば、コインを稼ぐことが可能。
ゾウマリオ限定の方法で、 フルーツを「5回」鼻で打ち返せば、空からコインが降ってきます。だんだんスピードが速くなり、失敗すればダメージを受けてしまうので注意。ズラカル1匹に付き、1回成功すればコインが出なくなります。距離・高低差を利用すれば、1段階のスピードに付き2回まで見逃し可能だ。
10フラワーコインを追え!:1枚目の「10フラワーコイン」は「ズラカル」が持っており、端まで追い詰め「ノコノコの甲羅」で奪います(甲羅はアイテムの回収もできる)。2枚目の「10フラワーコイン」も、赤い土管から入れる地下にあり、ちびマリオでなければ「ダッシュジャンプ」で届く高さだ😎
★ 「コースクリア」までの攻略
【 ワンダー変化させた場合 】
![]() | ![]() |
スターが降り注ぐ夜に一変し、制限時間内に「ワンダーシード」を持つ「ズラカル」を追い詰めて奪います。制限時間は「10秒」と短くなっているが、スターを取れば更新されるので、時間は気にしなくて問題ない。スター状態であれば、近づくだけでコインを回収でき、樽も突っ込むだけで壊すことが可能だ!
【 ゴールポールの頂点へ!】

ゴールポール頂点を狙うなら、ズラカルに樽を壊されるとアウト!
ズラカルは樽の向こう側に落ちていき、 フルーツを吐いて樽を壊そうとします。樽が壊れて高さが低くなると頂点に届かなくなるので(1段までならセーフ)、素早く上ってゴールしてしまおう!
ハテナブロックの中身に注目!:ワンダー変化させなかった場合のみ、5種類に中身が変化する「ハテナブロック」を発見でき、中身は「キノコ」「ゾウフルーツ」に加えて「1UPキノコ」「コイン」「フラワーコイン」がラインナップされており、ズラカルに叩かれぬよう阻止した後、じっくり中身を選ぼう😋
- スポンサーリンク
📝「10フラワーコイン」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 解 説 】 |
【 1 】 | ![]() | 【 中間ポイント前 】 |
ズラカルを赤い土管まで追い詰め、ノコノコの甲羅で奪う。 | ||
【 2 】 | ![]() | 【 中間ポイント前 】 |
赤い土管から入れる地下。ちびマリオなら「フルーツ」を踏んで取る。 | ||
【 3 】 | ![]() | 【 中間ポイント後 】 |
樽で塞がれた地面の下。 |
📝「ワンダーシード」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 解 説 】 |
【 1 】 | ![]() | 【 中間ポイント後 】 |
ワンダー変化時、ワンダーシードを持った「ズラカル」を追い詰めて奪う。 | ||
【 2 】 | ![]() | 【 中間ポイント後 】 |
キノピオ救出のお礼。(コースクリア) |
😋「バッジ機能」など諸々が解禁!

ズラカルたちの駆ける丘クリア後、ドカンロック平原の「バッジハウス」でアクションバッジ「帽子パラシュート」を貰った後、バッジ機能が解禁。アクションの幅が広がります😉
そのほか、フラワーコインを使って「なんでも屋」で買い物したり、みんなで冒険「通信機能」も解禁されます。 アクション初心者なら大いに利用するも良し、アクション慣れしているなら全く利用しないのも良し。コースを遊ぶ順番もある程度自由なので、初心者にも優しい設計となっているようだ🥰
©Nintendo