スーパーマリオブラザーズ・ワンダー 攻略 ガボンのアジト 沈む土管の谷 - スーパーマリオブラザーズ・ワンダー

Zero Games Sub

メジャータイトル中心、インディータイトルもコツコツ攻略中。~100%攻略指南の書~

スーパーマリオブラザーズ・ワンダー 攻略 ガボンのアジト 沈む土管の谷


★ 「中間ポイント」までの攻略


ガボンの倒し方 】


スーパーマリオブラザーズ ワンダー® 1-8-1スーパーマリオブラザーズ ワンダー® 1-8-2

トゲ付きの「鉄球」を持ち上げ投げてくるので、正面からの接近と踏む行為は危険。ファイアマリオなら遠距離から攻撃でき「鉄球」も壊せるが、高い所にいる「ガボン」は倒せない。 ゾウマリオなら高い所にいる「ガボン」も倒すことができ、接近戦でも踏まずに倒せるが、遠距離から倒すにはコツがいり、這った状態で「鉄球」を跳ね返せば正面に飛んでいく。下から音符ブロックを叩いて「鉄球」を跳ね返す方法もあるぞ!(2枚目の「10フラワーコイン」より)


【 コースの奥側へ!】


スーパーマリオブラザーズ ワンダー® 1-8-3スーパーマリオブラザーズ ワンダー® 1-8-4

コースの奥側へは「青い花」に触れると出現する土管より。コースの奥側では1枚目の「10フラワーコイン」の入手。さらに「青い花」に触れると、土管から水が噴射し始めます。ゾウフルーツのストックが無い場合、一番左の土管の上でジャンプし、隠しブロックから「ゾウフルーツ」を出そう! 一番右の土管の上にも「隠しブロック」があり、こちらは「1UPキノコ」が出ます(あかヨッシーには見える)。萎れた花に水をあげると伸びる「ツタ」から土管の上へ。



★ 「コースクリア」までの攻略


ワンダーフラワーはどこ? 】


スーパーマリオブラザーズ ワンダー® 1-8-5スーパーマリオブラザーズ ワンダー® 1-8-6

3枚目の「10フラワーコイン」が出現する青い花の先、おしゃべりフラワーがいる土管に乗ると、定員オーバーで地下に行けます。地下で「ワンダーフラワー」に触れると「サンバ・デ・ガボン」という演奏が流れ、地上に到達するまで、ガボンが投げる「鉄球」を避け続け、制限時間内に「ワンダーシード」を取って地上へ! 左右から同じタイミングで投げられるので、一方をジャンプで避けるだけでOK。鉄球同士がぶつかって壊れ、中からアイテムも飛び出すぞ!



スポンサーリンク

  



📝「10フラワーコイン」の場所


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 解 説 】
【 1 】スーパーマリオブラザーズ ワンダー® 1-8-7 【 中間ポイント前 】
  土管に入ると行けるコースの奥側。(土管は青い花に触れる出現)
【 2 】スーパーマリオブラザーズ ワンダー® 1-8-8 【 中間ポイント前 】
  音符ブロックの上。
【 3 】スーパーマリオブラザーズ ワンダー® 1-8-9 【 中間ポイント後 】
  青い花に触れると出現。(3匹並んだパックンの右)



📝「ワンダーシード」の場所


【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 解 説 】
【 1 】スーパーマリオブラザーズ ワンダー® 1-8-10 【 中間ポイント後 】
  ワンダー変化の終了地点。(おしゃべりフラワーがいる土管に乗って行ける地下)
【 2 】スーパーマリオブラザーズ ワンダー® 1-8-11 【 中間ポイント後 】
  キノピオ救出のお礼。(コースクリア)



🥰「キノピオ隊長」を発見! その3


スーパーマリオブラザーズ ワンダー® 1-8-12 border=
このコース(ガボンのアジト)の右辺りに土管があり、土管の先で「キノピオ隊長」から「フラワーコイン50枚」を貰えます。これで、1ワールドで「3回」も隊長に出会ったことに・・・😅

何やら最終ワールドっぽい雰囲気だが、城を見る限り「城クッパ」ではない模様。1ワールドが想像以上に広いので、これだけの回数出会うことにもなる訳で、ワールド2以降もこの広さなら、ボリュームは凄いことになりそう! キノピオ隊長とも、このペースだと「20回以上」出会うことになるのかな🤔








©Nintendo

スポンサーリンク

  

 スーパーマリオブラザーズ・ワンダー

0 Comments

Leave a comment

Designed by Akira.

Copyright © Zero Games Sub All Rights Reserved.