スーパーマリオブラザーズ・ワンダー 攻略 ビヨンたちのトワイライトフォレスト
★ 「中間ポイント」までの攻略
【 シルエットの世界 】
![]() | ![]() |
コース全体・敵・自分が「シルエット」のようになっており、トゲ・穴などの悪質なトラップはないものの、敵は背景に同化するので、いつもよりは慎重に進むのが無難。青い花の存在もヒントになっているので、1つずつ触れながら進んでいくのがいいだろう。クリボーに交じって現れる「ビヨン」の存在は要警戒で、クリボーと似ており、近づくと背を伸ばす習性があるため、踏んで倒そうとすると不意打ちを食らう恐れがある。ゾウの鼻など踏む以外の方法で倒そう!
【 甲羅の扱いに注意!】

パタパタの甲羅を利用する(できる)場面は2ヶ所。
1ヶ所目は、1枚目の「10フラワーコイン」の入手の際。ゾウマリオでない場合、左のレンガブロックを甲羅で壊して入手します。2ヶ所めは「1UP」狙い。 パタパタ(2匹目)の甲羅を右に蹴り、その後を追います。コースがシルエット状で見えづらく、どちらも急な跳ね返りに注意しておこう!
青い花をヒントに:シルエットで探索が難しいため、青い花こそ存在が探索のポイント。コインが出現する場所には何かある可能性が高いので、その辺りの探索は重点的に(降ってくる場合は別)。2枚目の「10フラワーコイン」も「青い花」がヒントになっており、そこに通路があることを教えてくれている🧐
★ 「コースクリア」までの攻略
【 ビヨンマリオに変身!】
![]() | ![]() |
頭が光っている「ビヨン」を倒すと「ワンダーフラワー」をドロップし(通常より背が高いので、ヒップドロップで木を下げる)、取ると「ビヨンマリオ」に変身。しゃがむと背景の木が下がると同時に、アイテムも下がってきます(この方法で「フラワーコイン」や「ワンダーシード」を見つける)。3枚目の「10フラワーコイン」など、低い地点のアイテムは「しゃがみ歩き」で取ろう! 攻撃は踏む以外になく、パワーアップアイテムの使用も制限されてしまうぞ。
- スポンサーリンク
📝「10フラワーコイン」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 解 説 】 |
【 1 】 | ![]() | 【 中間ポイント前 】 |
1匹目の「パタパタ」のすぐ右。 | ||
【 2 】 | ![]() | 【 中間ポイント前 】 |
壁キックで登れる太い木の上。(青い花が目印) | ||
【 3 】 | ![]() | 【 中間ポイント後 】 |
ハテナブロックで組まれた足場の下。 |
📝「ワンダーシード」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 解 説 】 |
【 1 】 | ![]() | 【 中間ポイント後 】 |
ワンダー変化の終了地点。(しゃがむと下りてくる) | ||
【 2 】 | ![]() | 【 中間ポイント後 】 |
キノピオ救出のお礼。(コースクリア) |
©Nintendo