スーパーマリオブラザーズ・ワンダー 攻略 デーン!と飛び出るハイデンのなわばり
★ 「中間ポイント2」までの攻略
【 ハイデンを利用しよう!】
![]() | ![]() |
砂の中から飛び出す「ハイデン」は、こちらに狙いを定めて飛び出すため、砂煙が立っている場所では要注意!ファイア・ゾウマリオの鼻で簡単に倒すことができ、変身状態でない場合、 ハイデンが潜る際に「尻尾」を踏んでも倒せます。ハイデンは硬いブロックを壊す「歯」を持っており、1枚目の「10フラワーコイン」はこれを利用して入手します。硬いブロックが無い場合、かなりの高さまで飛び出すので注意が必要だ。(マリオが見えなくなるまで泳げば安心)
【 ボーナスエリアへ!】
![]() | ![]() |
1つ目のボーナスエリアは「中間ポイント1」の前。土管から出る「ウニ」に守られており、ウニがいなくなったタイミングで土管に入ろう!2つ目のボーナスエリアは、中間ポイント1の先。下から発生している水流の真上の隠しブロックを叩き、ツタを登って(下って)水流の下へ。ボーナスエリアでは、それぞれ2枚目・3枚目の「10フラワーコイン」を入手できるぞ。(上向きの水流には逆らえないが、左右なら流される速度を遅められ、下向きなら逆らえる)
★ 「コースクリア」までの攻略
【 ワンダー変化させた場合 】
![]() | ![]() |
チェックポイント2の真上、ハテナブロックを叩くと出る「ワンダーフラワー」は、水流に乗ってしまう前に素早く取ること。ワンダー変化させたら「でかハイデン」に付いて行き、砂に潜った後はこちらが先行。 壁を壊してもらいながら少しずつ右に進み、一気に「ワンダーピース」を集めるのが安全で、5枚集めると「ワンダーシード」が出現します。尚、ワンダー変化させなかった場合とルートが分かれるが、させなかった場合の上ルートには特に何もありません。
- スポンサーリンク
📝「10フラワーコイン」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 解 説 】 |
【 1 】 | ![]() | 【 中間ポイント1 - 前 】 |
硬いブロックで塞がれた隙間。(ハイデンに壊してもらう) | ||
【 2 】 | ![]() | 【 中間ポイント1 - 前 】 |
ウニで守られた土管から入れるボーナスエリア。 | ||
【 3 】 | ![]() | 【 中間ポイント1 - 後 】 |
上向きの水流の先にあるボーナスエリア。(水流真上の壁の隠しブロックを叩く) |
📝「ワンダーシード」の場所
【 No 】 | 【 場 所 】 | 【 詳 細 / 解 説 】 |
【 1 】 | ![]() | 【 中間ポイント2 - 後 】 |
ワンダー変化の終了地点。(ワンダーピースを5枚集める) | ||
【 2 】 | ![]() | 【 中間ポイント2 - 後 】 |
キノピオ救出のお礼。(コースクリア) |
😎「緩和」ポイント その2

今作は水中でも「プクプク」を踏めるようになっており、水中コースの難易度が大幅に引き下げられていますが、これには違和感を感じる方も多いようで・・・(良い悪いは別として😅)
個人的には「★3」「★4」でも難しさを全く感じなかったので、このペースだと「★30」ぐらいにならないと歯応えを感じないかもしれません。バッジという救済要素?もあるので、バッジの追加効果の1つに「水中でも踏める」でいい気も。簡単で楽しくないか?と問われれば「楽しい」と即答はする🥰
©Nintendo